副業も応援するセレブリックスの「好きなこと応援文化」とは?

こんにちは!セレブリックスHRカンパニー・採用企画グループの新谷です!
今回は、セレブリックスの数々の独自の取り組みの中でも、「副業」を可能とし、好きなことに取り組む社員を応援するセレブリックスの文化についてご紹介したいと思います。
実は何を隠そう、筆者の私もセレブリックスの副業制度に恩恵を受けている人間の一人。
私自身は副業として平たく言えばデザイン・アートの領域で個人活動をしています。商品パッケージやチラシ、ポスター、パンフレットといったデザインの提供や、店舗に飾るインテリア向けのアナログアート、メーカーなどへのオリジナル商品に使用するアートの提供などをセレブリックスの正社員としてのお仕事の傍ら副業の活動も楽しんでいます。

声をかけてくれて感想を言ってもらった時は飛び切り嬉しかったのを今でも覚えています^^
セレブリックスの中には、私と同じアートの領域で活躍している人もいれば、アパレルビジネスやライバー、スポーツコーチ等の分野で個人のスキルを活かした副業をしている人、また、アナウンサーや声優、歌手や俳優を目指しながらセレブリックスでお仕事をしている人まで、本当に多種多様な志を持った人たちが在籍しています。
セレブリックスでは個性を大切にする以上に、一人一人が持つカラーを強みにしていこうという社風が存在するので、一般的には個人スキルや趣味で終わってしまいそうなこともキャッチして、会社の中で個人のスキルの活用の場を与えてくれるところも、私自身とても嬉しいと感じている部分です。
もちろん、副業をする上で一定のルールはあります。
セレブリックスとの競業避止や、セレブリックスの社員として仕事をしながらの法人化や他社雇用の禁止といった健全性を保つうえで必要な規則は用意されていますが、健全で健康的な副業ができるように考慮された制度や環境が用意されているからこそ本業・副業とのバランスが取れる、と言えると思っています。


色んな働き方がある中で、夢を堂々と語りながら働けるというだけでなく、
個人の活動を喜んでくれる、個人の努力に激励を送ってくれる会社って、未熟者ながら私の今までのキャリアの中でもセレブリックスが初めてでした。
当社の副業をしている社員からの声にも「副業をする上でも風通しのよさを感じる」「セレブリックスのお仕事と個人のお仕事、相乗して両側面でスキルを向上できている実感がある」という声が多数寄せられるほど。私もどちらの仕事も入社してから今まで心から楽しめているうちの一人です。
そんな私も入社して2年目を迎えますが、副業をしているからという理由でキャリアアップの障壁になることなく、むしろものすごいスピードで(笑)裁量権のある仕事を任され、昇給・昇格を実現できています。
やりたいこと、あきらめたくないこと、人生でぎゅっと凝縮したかったから、セレブリックスでも仕事をしたいし個人でもやりたいことを形にしたい。そんな思いあって入社しましたが、一片の後悔無しでビジネスライフを満喫しています。

カエルを描きまくってます。

埋め尽くされています(笑)
二足の草鞋、三足の草鞋、何足履こうが大いに結構じゃないですか♪
やりたいこと、大いにやりなさいと歓迎してくれる会社に出会えてよかったなと入社する以前よりもより濃く、感じています。
皆さんの「好きなこと」は何ですか?「やりたいこと」はありますか?
夢に向かってのびのびとできる環境であれば、どんな会社に入社する道を選んでも、それは自分自身が選んだ最高の「縁」だと思います。
最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございます^^
もしセレブリックスに何かを感じましたら、ぜひ、一度お話をしてみませんか?
-
営業経験者の多くが魅力的に見える、「市場価値」とは?
こんにちは!セレブリックスHRカンパニーの新谷です。今回は「市場価値」をテーマにした人事ブログをポストすることにしました。 と、言うのもセレブリックスには意外な個性を持った人や、自分にはない技術・スキルを持っている人がた […]
-
セレブリックスの「お祝い金」と「特別休暇」
こんにちは! 採用担当の蛸谷(たこや)です。 同じチームのメンバーから某動物コミュニケーションゲームの話を聞き、私も久しぶりに少し遊んでみようかなと思ってはや半年…。 コツコツと島の開拓をしたり、アイテムを増やしたり…… […]
-
副業も応援するセレブリックスの「好きなこと応援文化」とは?
こんにちは!セレブリックスHRカンパニー・採用企画グループの新谷です! 今回は、セレブリックスの数々の独自の取り組みの中でも、「副業」を可能とし、好きなことに取り組む社員を応援するセレブリックスの文化についてご紹介したい […]